📘 hkob-astro-notion-blog

これまではてなブログにて情報発信をしていましたが、令和5年3月22日より、こちらでの情報発信を始めました。2019年以前の古い記事は過去の Middleman 時代のものなので、情報が古いです。記録のためだけに残しています。

GTDテンプレートにおける開始・終了ボタンの統合

1. はじめに

前回の記事 ( Notion ボタンだけで実現する GTD テンプレートの作成 )で次のアクションの部分に Start action と End action の二つのボタンを設置していました。いざ運用してみると、どっちのボタンを押すのか悩む場面が何度かありました。考えてみたら、ステータスで現在の状態を保持しているので、ボタンは一つでいいことに気づいたので、早速テンプレートを修正しました。

2. ボタンの統合

処理自体は非常に簡単で以下のようにアクションを統合しただけです。最初のアクションが In progress のものを Done にするもの、二つ目のアクションが Not started のものを In progress にするものです。この順番を逆にすると、一回のクリックで一気に Done になるので注意しましょう。私は一回やりました。前回の時からそうですが、In progress にする時には、Action のチェックを外さないので、何も気にせずに再度ボタンをクリックすることができます。

それぞれのフィルタを以下に示します。前回のものと異なる部分としては、右の方に Not started かどうかのチェックを増やしました。これまでは間違えてスタートしてしまったものを再度開始して、時間を変更できるようにしていました。間違えてしまった時にはステータスを Not started に戻すことで対応することにしました。

3. おわりに

ボタンが一つになったことで、ボタン選択に悩むことがなくなりました。おかげでさらに快適になりました。Twitter に動画を投稿したので、それを貼っておきます。