更新情報・お知らせ

日本機械学会 関東学生会 第64回卒業研究発表会にて富永君が研究発表を行いました。
第30回高専シンポジウム in Okayamaにて富永君、松山栞大君が研究発表を行いました。
新ゼミ生が配属されました。
今年度は卒研生2名、ゼミ生6名で研究活動に取り組みます。
卒業証書授与式が実施され、本研究室からは6名の学生が本科を卒業しました。
また、岡田君が日本設計工学会 武藤栄治賞と本校の学術賞を、上田茉莉奈さんが東京都産業教育振興会賞を受賞しました。
日本機械学会 関東学生会 第63回卒業研究発表会にて岡田君が研究発表を行いました。
第29回高専シンポジウム in Nagaokaにて今井君、上田茉莉奈さん、酒德君が研究発表を行いました。
こども科学センター・ハチラボにて小学生向けロボット講座「リモコン式ロボットを作ろう」を実施しました。
新ゼミナール生が配属されました。
卒業証書授与式が実施され、本研究室からは3名の学生が本科を卒業しました。
こども科学センター・ハチラボにて小学生向けロボット講座「リモコン式ロボットを作ろう」を実施しました。
新ゼミナール生が配属されました。
今年度は卒研生 5名、ゼミ生 5名で研究活動に取り組みます。
今年度より山梨大学 能力拡張システム研究ユニットへ参加します。
卒業証書授与式が実施され、本研究室からは2名の学生が本科を卒業しました。
第27回 高専シンポジウムオンラインにて佐藤君が研究発表を行いました。
「第10回おおた研究・開発フェア」~産学連携・新技術展~にて研究シーズの出展を行いました。
こども科学センター・ハチラボにて小学生向けロボット講座「リモコン式ロボットを作ろう」を実施しました。
新ゼミ生が配属されました。
今年度は卒研生2名、ゼミ生6名で研究活動に取り組みます。
本年度より新コース・AIスマート工学コースがスタートしました。
本研究室もメンバーとして参画しています。
コースの概要についてはこちらもご覧ください。
卒業証書授与式が実施され、本研究室からは4名の学生が本科を卒業しました。
また、柿原君が日本機械学会 畠山賞を受賞しました。
豊橋技術科学大学 2020年度先進的技術シンポジウム(ATS2020)にて柿原君が研究発表を行いました。
第26回 高専シンポジウムオンラインにて石谷君、柿原君が研究発表を行いました。
「第10回おおた研究・開発フェア」~産学連携・新技術展~にて研究シーズの出展を行いました。
こども科学センター・ハチラボにて小学生向けロボット講座「リモコン式ロボットを作ろう」を実施しました。
新ゼミ生が配属されました。
今年度は卒研生4名、ゼミ生4名で研究活動に取り組みます。
卒業証書授与式が実施され、本研究室からは2名の学生が本科を卒業しました。
また、山本君が本校の学術賞を、東海林君が東京都産業教育振興会賞を受賞しました。
「第9回おおた研究・開発フェア」~産学連携・新技術展~にて研究シーズの出展を行いました。
こども科学センター・ハチラボにて小学生向けロボット講座「リモコン式ロボットを作ろう」を実施しました。
初回ミーティングを実施しました。
今年度は卒研生2名、ゼミ生4名で研究活動に取り組みます。
東京イノベーション発信交流会2019へ出展いたしました。
日本鋳造工学会東海支部 若手鋳造エンジニア懇話会 YFEフォーラム2018にて招待講演を行いました。
「第8回おおた研究・開発フェア」~産学連携・新技術展~にて研究シーズの出展を行いました。
こども科学センター・ハチラボにて小学生向けロボット講座「リモコン式ロボットを作ろう」を実施しました。
Materials Science Forum Vol. 925に論文が掲載されました。
地域貢献・研究推進センター 第1回研究推進セミナーで講演しました。
研究室ホームページを開設しました。

↑ PAGE TOP